【胡蝶蘭】<木目調札> 大輪白 3本立ち 36輪以上(つぼみを含む) 高さ約80cm
最短お届け日 01月24日
一般価格: ¥33,550 (税込)
胡蝶蘭は長くお花を楽しめます。
一般的には、半分ほど枯れてきたら、花茎を根元から切り落とし切花にして楽しむのが株には理想的ではありますが、お花が全部咲き終わったあとに花茎を切って次の開花に備えていただければ長くお花を楽しむ事もできます。
7~10日に一回程度、各株の根元にコップ1杯の水を与えてください。
できれば暖かい時間、室温に近い温度の水が望ましいです。
受け皿に溜まった水は捨てて下さい。
胡蝶蘭の鉢は、レースのカーテン越しに日光の当たる、15℃以上(最低10℃)が保てる風通しの良い場所に置いてください。
胡蝶蘭の花びらは大変傷つきやすいです。
ペットの触れる場所や、風になびいたカーテンに当たらないように注意してください。
胡蝶蘭の鉢を置く際には、扇風機やエアコンの風が直接あたる場所は避けてください。
風が強すぎたり、寒暖差が激しい場所や通気性の悪い場所も避けてください。
花が弱って枯れてしまうことがあります。
部屋の中が極端に乾燥している場合は、水やりの回数を少し増やしたり、霧吹きで葉水をしてください。
そうすることで胡蝶蘭は長い時間生き生きとお花を咲かせることができます。
胡蝶蘭はポリポットに1株ずつ育てられたものを、化粧鉢に寄せ合えしています。
化粧鉢から1株ずつ取り出し別々に管理するのが理想的です。
すぐに花を咲かせたい場合
2~3節目でカットしてください。切った下の節の所から新しい花芽が出やすくなります。
但し、連続して花を咲かせると株の力が弱まるので、長く育てたい場合は根元からカットして下さい。
株を健康に育てたい場合
根元(2~5cmくらい)でカットしてください。根元から切った場合、株の力が蓄えられます。
株に力があれば秋に花芽が出始め春に花を楽しむことができ、長年にわたって花を咲かせられます。
胡蝶蘭の植え替えは2、3年に一回行うようにしてください。
また、寄せ鉢になっているものはそれぞれの株を分けます。
新しい鉢を用意して、水苔に植え替えるようにしてください。
花が枯れてしまったら、指でつまんで取り除いてください。
根本に近い部分から枯れてしまったら、株が寿命を迎えたと考えて良いです。
その場合は再び花を咲かせることはありませんので、処分をしてください。
最短お届け日 01月24日
一般価格: ¥33,550 (税込)
最短お届け日 01月24日
一般価格: ¥22,550 (税込)
最短お届け日 01月25日
一般価格: ¥33,550 (税込)
最短お届け日 01月24日
一般価格: ¥33,000 (税込)