オハナの窓

観葉植物の置き場所ご紹介。花の配達は、花の総合企業 ユー花園「お花の窓口」にお任せください。全国送料無料、最短当日お届け。

カート0

観葉植物の置き場所

観葉植物は、置く場所も育成に影響してしまいます。
今回は観葉植物の置き場所について、解説をしようと思います。

観葉植物は出来るだけ明るいお部屋に置くようにしましょう

植物は、必ず光合成をします。完全に真っ暗なお部屋では育ちません。
出来るだけ光の入るお部屋、できるなら窓辺で育てるのがお勧めです。
観葉植物の中でも、弱い光を好むタイプのものは、半日ほど日差しがさすくらいの室内であれば十分育ちます。

もし日光不足を感じた時は、天気の良い時に外へ出し、昼の間日光浴をしてあげると良いです。
ただし、7~9月の直射日光は葉焼けを起こしてしまう可能性があるので、夏場は日陰の涼しいところで日光浴をさせてあげてください。

 

光合成とは

植物は光を受けて、水と二酸化炭素を使って光合成を行い、栄養となるデンプンを作って生命活動を行います。
光が不足してしまうと光合成がうまくいかず、葉っぱを落としてしまいます。明るい場所で育てるようにしてください。

観葉植物はもともと熱帯で生まれた植物が多く、冬場は光合成をあまりできないので、生育期に蓄えたデンプンを使って冬を越えます。
春〜秋は出来るだけ明るい場所で育てて、栄養をしっかりと蓄えさせましょう。

 

季節による置き場所

観葉植物の成長期は4月から10月頃までです。
春から夏までの暖かい季節は、観葉植物が一番成長できる時期です。出来るだけ陽の当たる場所において、成長を促しましょう。
明るい窓辺がお勧めです。

夏場は日差しが強くなりますので、レースのカーテン越しで管理してください。
夏の直射日光に晒した場合、6時間ほどで鉢の中の水分がなくなってしまいます。また、水分が残っていても煮えたった状態になり、植物にダメージがあります。
室内の光に慣れている観葉植物は、葉焼けを起こすこともあるでしょう。

秋から冬にかけては、しっかりと光合成をさせてください。栄養素を溜め込んで、冬を乗り切る元気をつけましょう。
天気の良い日には、たっぷりと日光浴をさせてあげるのが基本です。

 

日光で起きてしまう病気について

葉焼け
観葉植物は光を必要としますが、今まで日陰で育てていたものや、あまり日光に強くない品種の場合、急に強い日差しに当てると、葉が白くなったり、一部だけ茶色くなってやけてしまうことがあります。
それを葉焼けと言います。葉焼けの状態になると、復活することはできません。焼けてしまった葉は切り落としましょう。
葉焼けを防ぐ方法は、日光に慣れさせることです。
初めは午前中の弱い日差しを短時間当て、徐々に時間を伸ばしていってください。
葉焼けの症状はおおよそ5月くらいから出始めます。

日照不足
日照不足の状態になると、枝や節の間が空いてしまい、貧弱に育ちます。また、栄養素が足りなくなり、病気や害虫にも弱くなります。
土の渇きも悪くなるので、根腐れを起こす可能性が高まります。
観葉植物の種類によっては暗い場所でも育つものもありますが、多くの観葉植物は明るい場所の方が元気に育ちます。

冷暖房の風
夏の冷房や冬の暖房には十分気をつけましょう。風が乾燥しているので、葉の水分が奪われて傷んでしまうことがあります。
歯の乾燥を防ぐため、定期的に「葉水」をしてあげるのが良いでしょう。

 

カートに追加しました。
カートへ進む

お得に購入・便利なサービス

  • 2回目以降のご注文で5%割引
  • 配送無料
  • 立札無料

法人様向け便利機能

法人企業さまのSDGsに

胡蝶蘭回収サービス
花が咲き終わった胡蝶蘭の処分にお困りでしたらお花の窓口が引き取りを承ります。
詳しく見る

リニューアルして使いやすく

購入手続きの使い勝手を見直して改善。分かりにくい個所やご要望はいつでも声をお聞かせください。

詳しく見る
PAGE TOP
カートに追加しました。
カートへ進む