オハナの窓

蘭(ラン)の種類って? 何が違うの? 蘭(ラン)のまとめご紹介。花の配達は、花の総合企業 ユー花園「お花の窓口」にお任せください。全国送料無料、最短当日お届け。

カート0

蘭(ラン)の種類って?
何が違うの?
蘭(ラン)のまとめ

蘭(ラン)と聞くと、開店祝いや就任祝いで見かける「胡蝶蘭」を思い浮かべる方が多いと思います。
しかし蘭にはさまざまな種類があり、野生種だけでも1~3万種、改良品種を入れると10万種にも上ります。
よく街中で見かける「胡蝶蘭」は、10万種ある品種のうちの1つです。

今回はそんな蘭の代表的な品種の花言葉や特徴についてご紹介していきたいと思います。

蘭(ラン)ってどんな植物?

前述の通り、蘭(ラン)は世界各国に生息しているお花で、品種の数も豊富なのが特徴です。
蘭の多くの種類は花や葉、根にあまり違いが見られないため、種類分けするときには「原産国」「根の生え方」の2つで区分します。

原産国の区分では日本や中国が原産国である「東洋蘭」と、熱帯・亜熱帯が原産でヨーロッパを経由して移入された蘭の総称である「洋蘭」に分けられます。
お花屋さんでよく出回っている蘭はほぼ洋蘭にあたります。

そしてもう一つが根の生え方での区分です。
根の生え方には2種類あり、地面に根を張る地生蘭と木の幹に根を巻きつける“着生蘭”があります。 
地生蘭は雨期に根や茎に水を溜め込む習性があり、雨が振らない乾期に耐えられる様にできています。
また、着生蘭は常に根が空気中にむき出しになっているため呼吸の方法が一般的な植物と異なり、夜間に気孔を開き呼吸するCAM型光合成を行います。CAM型光合成はサボテンなど乾燥地帯の植物と同様の呼吸法で、乾燥する地域や着生蘭のように根が地面に自生していない植物によく見られます。

 

蘭(ラン)ってどんな植物?

蘭(ラン)の花の種類別 花言葉

胡蝶蘭(コチョウラン)


「幸福が飛んでくる」という花言葉をもつ胡蝶蘭は就任祝いなどの祝い事でよく贈られるお花で、洋蘭の中でも着生蘭に分類されます。
・花言葉:「幸福が飛んでくる」
・用途:花言葉の通り、開店祝いや就任祝いなど、フォーマルなお祝いの場に最適です。白、ピンク、黄色など色ごとに異なる花言葉も持ちますので、贈る相手によって色を変えてみると良いかもしれません。

デンファレ


デンファレは洋蘭の中の着生蘭に分類されます。幹に根を絡ませ着生する姿が樹木に寄り添うように見えることから「お似合いの二人」という花言葉がつけられました。
身近なお花屋さんでも扱われており、花持ちが良いことからプレゼントやご自宅用など多岐にわたり人気のお花です。
・花言葉:「お似合いの二人」「わがままな美人」
・用途:華やかな見た目とユニークな花言葉のギャップが面白く、カジュアルな贈り物や、花束・ブーケのアクセントとしても使われます。比較的安価で手に入りやすいのも魅力です。

デンドロビウム


デンドロビウムはその姿から「華やかな魅力」という花言葉がついています。沢山のお花を密集させて咲かせる姿はとても華やかで美しいです。
洋蘭の中でも着生蘭に分類されており、鉢物を沢山取り扱っているところでは、流木に着生したデンドロビウムなども販売されています。
・花言葉:「思いやり」「わがままな美人」
・用途: 上品で落ち着いた見た目と、比較的育てやすいことから、贈り物だけでなく、ご自宅での観賞用としても人気が高いです。

パフィオペディラム


パプアニューギニアやフィリピンなどが原産国の洋蘭で、その数は70種類ほどあります。多くは地生蘭ですが、品種によっては着生するものも存在します。
花の一部のリップと呼ばれる部分が袋状になっており、そのユニークな姿から人気の高いお花です。
パフィオペディラムの名前はヴィーナスのスリッパというギリシャ語に由来しており、愛と美の象徴であるヴィーナスから「気まぐれ」「変わりやすい愛情」「官能的」などの花言葉が付けられました。
・花言葉:「優雅な装い」「変わりやすい愛情」
・用途: 珍しい見た目から、他とは違う個性的なギフトを探している方におすすめです。見る人の心を惹きつける不思議な魅力があります。

シンビジウム


12月から出回り始めるシンビジュームは様々な種類があり、色によって花言葉が異なります。ピンク色は「素朴」。 黄色は「飾らない心」。 白色は「深窓の麗人」です。
洋蘭の中では地生蘭に分類されており、市場では切り花と鉢物の両方出回っています。育てやすく花持ちも良いことから胡蝶蘭の次に人気の高いお花です。
・花言葉:「飾らない心」「誠実な愛情」
・用途: 蘭の中では寒さに強く、冬の贈り物として重宝されます。花もちも良く、長い期間美しい姿を楽しめます。

 

蘭(ラン)の花の種類別 花言葉

まとめ

蘭(ラン)の生態や種類についてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
胡蝶蘭以外にも沢山の種類があることがお分かり頂けたかと思います。今回紹介した蘭は身近なお花屋さんなどで取り扱っているお花になりますので、是非機会があれば育ててみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

お花の窓口ではお祝いに贈れる胡蝶蘭を販売中

「蘭を贈りたいけど、どれを選べばいいか分からない…」
そんな時は、お気軽にご相談ください。当店では、お祝いに最適な胡蝶蘭を豊富に取り揃えております。お客様が安心してご購入いただけるよう、立て札サービスや丁寧な配送にもこだわっています。
専門知識を持ったスタッフが、お客様一人ひとりのご要望に合わせた胡蝶蘭選びをお手伝いいたしますので、お困りのことがありましたら、ぜひ私たちにご連絡くださいませ。

 

カートに追加しました。
カートへ進む

お得に購入・便利なサービス

  • 2回目以降のご注文で5%割引
  • 配送無料
  • 立札無料

法人様向け便利機能

法人企業さまのSDGsに

胡蝶蘭回収サービス
花が咲き終わった胡蝶蘭の処分にお困りでしたらお花の窓口が引き取りを承ります。
詳しく見る

リニューアルして使いやすく

購入手続きの使い勝手を見直して改善。分かりにくい個所やご要望はいつでも声をお聞かせください。

詳しく見る
PAGE TOP
カートに追加しました。
カートへ進む