オハナの窓

母の日の由来は?ご紹介。花の配達は、花の総合企業 ユー花園「お花の窓口」にお任せください。全国送料無料、最短当日お届け。

カート0

母の日の由来は?

お母さんに感謝の気持ちを伝える母の日。毎年5月の第2日曜日にやってきます。
2021年の母の日は5月9日(日)です。
暖かくなってきた5月の初旬。優しい気候も相まって春を感じられるお花のギフトが大人気です。
今回は「母の日」の由来と発祥についてお話しいたします。

母の日の由来は?

母の日は日本だけではなく、世界中の多くの国々で「5月の第2日曜日」として広まっています。
その発祥の地は、アメリカのフィラデルフィアだとされています。
1907年の5月、アンナ・ジャーヴィス(Anna M Javis)という女性が、母親の命日に追悼の意を表して、アメリカ・フィラデルフィアの教会にて亡き母が好きだった白いカーネーションを配りました。
アンナ・ジャービスの母は「アン・ジャービス」と言い、南北戦争中に活躍していた活動家です。彼女は、女性で結成していた「母の日ワーククラブ」という団体を率いて、戦争で負傷した兵士の手当を行なっていました。

アンナは、母親の命日を「母に感謝の気持ちを捧げる休日」とするよう議会に呼びかけました。
やがてその声は大統領にまで届き、1914年のアメリカ議会で5月の第2日曜日を「母の日」と定め、お母さんに感謝の意を示すこととなりました。

 

日本での母の日の起源は?

日本に母の日が伝わったのは、大正時代です。
当時の青山学院の教授だったアレクサンダー女史によって紹介され、キリスト教関係者が中心になって広めました。

もともと一部のキリスト教では「母の日」に当たる「マザリングサンデー」という移動祝日がありました。
その「マザリングサンデー」は復活祭の40日前の日曜日とされていたため、当時は3月が母の日だったのです。
それを踏まえ、昭和天皇の皇后様の誕生日の3月6日が「母の日」として公式に制定されました。

昭和12年5月には日本のお菓子メーカーがお母さんを東京の遊園地に無料招待をし、「母の日大会」を開催しました。
当時のメディアがそれを大きく取りげたことで、日本でも母の日が広く知れ渡ることになりました。
戦後、アメリカ文化が流入してくると、アメリカに倣って5月の第2日曜日が「母の日」として制定され、全国に普及していくことになります。

 

カートに追加しました。
カートへ進む

お得に購入・便利なサービス

  • 2回目以降のご注文で5%割引
  • 配送無料
  • 立札無料

法人様向け便利機能

法人企業さまのSDGsに

胡蝶蘭回収サービス
花が咲き終わった胡蝶蘭の処分にお困りでしたらお花の窓口が引き取りを承ります。
詳しく見る

リニューアルして使いやすく

購入手続きの使い勝手を見直して改善。分かりにくい個所やご要望はいつでも声をお聞かせください。

詳しく見る
PAGE TOP
カートに追加しました。
カートへ進む